日本の臍下丹田と中国の中丹田とにある微妙なずれを解説し、呼吸法が日本式気功の中心であると説明します。文化は文化の外から評価できないという立場に触れ、判官贔屓の日本と実利志向の中国とを対比します。
2018年02月09日
太極拳は入門10年と言われます。学業とスポーツで疲弊してしまっていた彼の身体は老化していたが、入門して指導に従った結果、柔らかく動く身体、落ち着いた雰囲気を獲得できた。理解と実践から効果が生まれる。
2018年02月08日
冷え性対策になり、肌のはりを取り戻すため、若返りの気功法を紹介します。無極功で5分、後丹田功で5分です。無極功の要領を順番に紹介し、後丹田功を同じく順番に紹介します。背中が温かくなってくれば、大成功
2018年02月07日
「良い姿勢」が腰痛の原因になるのは、良い姿勢では身体は柔らかく動けないからです。腰が使えないと足全体が負担になりますが、丹田に寄りかかって姿勢を立てば楽になります。意守丹田、丹田を動かして養育します。